ミスターチビッコ 第2形態

ブログを引っ越ししました。基本的にゲームや特撮、ガジェット関連のブログです。旧ブログURL http://sky.ap.teacup.com/chibi765/

思い出せる範囲で自分のケータイ遍歴を晒す

ちょいと前にこんなサイトがオープンし話題になりました。

time-space.kddi.com

アタクシはアラサーで中学生の終わりにはケータイ(カラー液晶ではない)を持っている人が少数ですがいた程度で大抵、高校生になると半分以上の人が持つようなった世代です。

ところが、アタクシの場合地元の高校だったことや田舎なものでピッチ(PHS)が安くて主流だったのに地域柄、電波が入らないので料金の高い携帯電話を使わなきゃならない、家に帰ってまで特に友人と話す事がない(メールも)、そもそも友達が少ないという事で全く要らない代物だったのです。

んで高校卒業後に一人暮らしをする事となり電話が必要となったのでここからアタクシのケータイ遍歴の始まり始まり~

 

 

まず最初に持ったケータイがコチラ

 ノキア J-NM02

f:id:team-zect:20160607161649j:plain

しょっぱなからマニアックなケータイw

J-PHONE時代のノキアの機種ですが、当時はなんの拘りもなくなんとなく好みの色で選んでいたような気が…

 つーか、ノキアにしてはすごくシンプルなケータイだなぁ

んでお次はコレ

東芝 J-T010

f:id:team-zect:20160607165707j:plain

 たしか、踊る大捜査線とのコラボで色々とCMやってたのをフジテレビでの踊る大捜査線の催しで見て欲しくなった記憶があります。

サブディスプレイがでかいのでメールも短い文ならここだけで把握できて良い機種でした。

その次がコチラ

東芝 902T

 

 

f:id:team-zect:20160608143629j:plain

ボーダフォンに会社が変わってから初の機種変。

カミさんとの結婚で夫婦で色違いのこの機種を使ってました。(アタクシは黒でカミさんが赤)

デザインとか好きだったのですが、ヒンジの部分が壊れやすく本体とディスプレイ部分が外れて配線だけでつながってる状態で騙し騙し使ってたなぁ…

くーまん」という東芝のキャラが可愛いです。

あと、「仮面ライダーカブト」の主人公、天道総司が使ってました。

使ってるガラケーの中では一番のお気に入りでしたね。

そしてお次はコチラ

シャープ 910SH

f:id:team-zect:20160608144239j:plain

これの黒を使ってました。

SoftBankになってから初の機種変でSoftBankは当時からシャープ推しだったのでハイスペ端末はシャープが圧倒的に多かったのですが、アタクシはシャープが好きじゃなくて…

でもマシな機種がコレしかなかったような気がしました。それこそ先代の機種を騙し騙し使っていたので急を要してましたし。

サブディスプレイが小さくて見づらいなぁってのと初のシャープでUIが使い慣れないという感想しかないです。

それとコレは「仮面ライダー電王」の主人公、野上良太郎が使ってました。

そして、アタクシのガラケーライフでの最終皇帝もとい、最後のガラケーがコチラ

サムスン 940SC

f:id:team-zect:20160608153847j:plain

GALAXYでお馴染みサムスンの一見するとスマホのような中身は完全なガラケーのコチラ。現在のスマホではタッチパネルが静電式ですがこちらは感圧式のタッチパネル。

テンキーは無いですが、画面に表示されるボタンを”タッチ”するのです。”タップ”じゃないですよ!

この機種にしてよかった点は圧倒的なスピーカーの音質!

おそらく2016年現在でもXperiaやhtc機種に引けをとらないくらいだと思います。GALAXYでもこれと同じ環境のスピーカーとアンプ搭載したら、あの画面が曲がった妙なスマホでも買いますのに…

そしてガラケーはただでさえ電池持ちが良いのにこの機種はすんごく電池持ちが良い!

ガラケー時代はガラケーでネットしてなかったので余計に電池持ちが良いの。

キワモノ端末だったけど高次元で使いやすさをまとめていたと思います。

 

とりあえずケータイだけでひとまずまとめてみました。

海外製のガラケーから始まり、海外製のガラケーで終わる。そんなガラケーライフです。

最初の方で使ってた端末はもう記憶も薄れてレビューどころじゃないですねw

平成ライダーSoftBankのケータイ使ってるという理由でそのままSoftBankを使ってましたが、スマホになると関係なく別のキャリアを使い始めます。

スマホに関しては次回という事で…

ガラケーはあんまり興味も無かったのですが、スマホは好きなので次回も長めの記事になりそうな予感…